つくりおき.it

つくっておいたりつくられておかれたりしています

ボロネーゼ2

肉をぐちゃぐちゃにするマシンを買ってきたので再演です。

tsukurioki-it.hatenablog.com

www.gnavi.co.jp

ふうん……。

しかしここはボローニャではない。

牛スネ肉は、フードプロセッサーで自家製挽き肉に。牛スジ肉は、下茹でして約1cmにカット。

??????????????????

スネはいいんですよ。下脚部を指さして「牛のここをくれ」って言えば通じるから。しかしスジ肉とは何ですかね……。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

寒風吹きすさぶ中インターネットで調べたところ,tendine だそうです。というわけで買ってきました。

どうみてもペニスなんですが,本当にこれでいいんでしょうか? 最初は肉屋のおっちゃんにからかわれたのかとも思いましたが,これがテンディーネだと言うのでしかたがありません。今日はこれが牛すじ肉です。イタリアルールは厳しいルール。

で,主の教えによると,すね肉はやって,テンディーネは切るそうです。

やりました。

あとはまあルーチンワークですね。

香味野菜を炒めて,

やって,

やって,

ワインを飲んで,

ワインをかけて,

できあがりです。

っていうか料理にワインを使うのよくなくて,なぜかというと料理中にがぶがぶ飲んでしまうからです。結局料理に 300ml 使った残りを全部一日で飲んでしまいました。

みなさんも昼間からベロベロになっていきましょう。ちなみに今日のワインは Chianti の poggio recencconi さんの classico 2014 年モノです。

www.vivino.com

まあスーパーで雑に買った雑なワインです。

ところでこの タリアテッレ=アラ=ボロネーゼ ですが,なんかイタリア語で書くとそれらしい感じになって良いですね。完全に騙されてますよ,それ。

しかしこのボロネーゼは失敗で,なぜかというとパスタにソースをかけてしまっているからです。タッリアテッレは太いし卵を使っててガッシリしてるので,スパゲティと違ってソースになじみません。わがままなやつなのでソースと一緒にフライパンでメタメタにしてやる必要があったのです。(あと,よく見るとグラパダを忘れています。)

というわけで翌日つくりおきソースをつかってやったのがこちらです。いいですね。

まあしかし正直なところ,テンディーネを使った意味はよくわかりませんでした。というかテンディーネは牛すじ肉ではないのでは??????

牛すじ肉を見たことのない人間がイタリアで牛すじ肉を買うと,このような異常な現象が起こります。

これは識者の見解が必要ですね……。

ナターレ

12月25日と言えば Natale ですね。

日曜日だったので家でごろごろインターネットをしてたんですが,夜の 0 時に突然教会の鐘が鳴ったので散歩にでかけました。

Natale だし教会に行けばなんかやってるかな?と思ったら,なんと Messa をやっていました。

完全に雑に出かけたので iPhone も財布もなく,従って写真も献金もありませんが,賛美歌やお言葉を聞いたりして,あとろうそくをもらってきました。タダというのはいいものですね。

ピッツァ

最近寒くないですか????

というわけで pizzeria に行って pizza を食べました。職場のぷち忘年会みたいなやつですね。

ところで寒いと雪が降ります。

雪を見るとアイスを食べたくなりますよね?

というわけで GROM で gelato を食べましたが寒かったので写真はありません。

ボロネーゼ

www.gnavi.co.jp

ふうん

しかしここはボローニャではない。

肉をぐちゃぐちゃにする装置はまだ届いていないので,今回は無視して雑に作っていきましょう。

広場に八百屋が店をだしていたのでそこで買いました。1kg が €3 とかで雑に売られている。

ルール通り 1:1:1 でやっていきます。アイドルールは厳しいルール。

右上で野菜を炒めつつ,右下ではトマトを焼いています。オーブンで 1 時間とか頭おかしいんでフライパンでサッとやります。

ところで左のデカい鍋は,パスタをゆがくための鍋らしく,ざるみたいなものがセットになっています。でも使ってみたところ 1 人分を作るには使い勝手が悪かったので,単に大鍋として使うことになるでしょう。というかイタリアには大鍋の概念がわりと無くて,これが近所に売ってたうちでの最大鍋です。

引き続き肉です。教えのとおり,焦がします。

人生初ローリエ。っていうかローリエの値段が会計に入ってないんですけど,ひょっとして1茎だとタダなんですかね?

人生初ローリエでした。っていうか赤ワインの分の水分を計算に入れてなくて,水分が足りない感じになってしまいました。良くないですね。

これはつまり,家で酒を飲む習慣が必要だということですね。

例のタリアテッレ&グラパダと合わせてやっていきました。ところで,チーズを削るための器具を買ったところ,ものすごく細かく削れて,風味が一段階アップしました。みなさんも人生を削っていきましょう。

tsukurioki-it.hatenablog.com

tsukurioki-it.hatenablog.com

タルタラ

がクソおいしかったです。

給料が入ったので(&冷蔵庫がほぼ空だったので*1)近所の osteria に行きました。Osteria とは何ですか? それは酒場です。

酒場なので飲みました。

これは最初に頼んだ prosecco です。

ここで iPhone が力尽きてしまったので,この後出てきたおいしいおいしい料理の写真はありません。残念ですね。

ここで左にちょこっと写っているパンがクソおいしかったんですけど,どこで買ってるんでしょう? きっと自家製でしょうね……。いまはただ,おいしいパン屋を探しています。

というわけで

  • Tartara di manzo con crostoni di pane all’olio extravergine
  • Bigoli con ragout

を食べて

を飲みました。

Bigoli とはなんですか? Ragout とは? crostoni とは?????? 謎ですね。みなさんも謎ですよね。

しかし,ここにこうして記録しておくことで,今後やっていくことができます。書かないと忘れます。これが老です。みなさんも老ですよね。

*1:&ゼルダ攻略に忙しかったので

カキ

Kachi です。今日の夕ご飯です。

フォークで食べやすいように,きちんとヘタを取った上で四つに切られていますね。みなさんも,切りますか?

果物をあらかじめ切るの,なんか丁寧に生活している気がしますね。

ところで種はありませんでした。みなさんには種はありますか?

右に見えているのは例の肉で,これで食べ終えました。おいしかった*1 んですけど,筋がわりとあって食べにくかったので,やはり時代は豚肉なんだと思います。

みなさんも豚ですよね。

*1:展開しようかとおもったんですけど,濃い味付けで展開が難しそうだったのと,ドカ肉を食べたいお年頃なので,そのまま食べました。みなさんもお年頃ですよね。